税理士ドットコム - [計上]相続した家を賃貸で貸し出す場合の白色申告の仕訳について - 減価償却は0円ですし白色申告ということですので、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 相続した家を賃貸で貸し出す場合の白色申告の仕訳について

計上

 投稿

相続した家を賃貸で貸し出す場合の白色申告の仕訳について

<前程>
親から空き家(建物のみ)を贈与されました。
建物だけの評価額は50万程度のため、基礎控除110万以内なので贈与税はかからず、登記の手続等にかかった費用だけで贈与の手続きは完了しています。
また、空き家は築100年のため、減価償却的にも完了している認識です。
この空き家を賃貸として貸し出すことを検討しており、不動産収入が発生するので確定申告の準備のため白色申告の準備で記帳を始めようと思っています。

<質問>
やよいの白色申告のサービスを利用しているのですが、空き家を固定資産として登録するべきでしょうか?
贈与なので取得金額がそもそも0円です。減価償却の期間も木造で22年をとっくに過ぎているため、そもそも記帳は不要でしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

減価償却は0円ですし白色申告ということですので、特に計上する必要はないと思います。

本投稿は、2024年04月08日 17時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 祖父から贈与された空き家の仕訳方法

    祖父が老人ホームにいて、自宅を空き家にしていたので、生前贈与で祖父の家をもらいました。 私は、個人で少しだけ不動産賃貸業をしており、この祖父から贈与された...
    税理士回答数:  1
    2023年02月16日 投稿
  • 白色申告の開業準備費に関して

    この度初めて白色申告する者です。 2018年から賃貸収入が発生したので、今回確定申告をします。 収入が発生する前の2017年に家の修繕などを実施したので...
    税理士回答数:  1
    2019年01月18日 投稿
  • 開業前の経費と減価償却費について

    【前提】 ・公務員で年収500万円 ・3年前に実家を相続 ・相続してからは空き家 ・家が建ってる土地は借地 ・県外にある実家をコツコツと片付けて副業の...
    税理士回答数:  1
    2022年04月24日 投稿
  • 建物の減価償却について

    自宅兼店舗の白色確定申告の場合 新築建物減価償却の計算がわかりません。 白色と青色では計算が違ってきますか? 新築後10年 木造 建物価格とは見...
    税理士回答数:  3
    2020年06月09日 投稿
  • 白色申告 冷蔵庫の仕訳について

    飲食店をしており、白色申告をしております。 21万円の家庭用冷蔵庫を購入しました。 (用途は店用で、家では使いません。) この場合は、固定資産になりま...
    税理士回答数:  1
    2022年03月13日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,484
直近30日 相談数
719
直近30日 税理士回答数
1,448