青色専従者給与について
家族で部品加工の小さな工場をしている個人事業主です。(青色申告・甲)
私(個人事業主)、夫・長男・長男の嫁が専従者となっております。
基本的な質問で恥ずかしいのですが…
いくつか質問があります。
①専従者給与は現金で渡していますが、給与明細と出金伝票どちらも必要でしょうか?
その場合、専従者から領収書は必要でしょうか?
②専従者給与の仕訳についてですが
(借)専従者給与/(貸)現金
(借)専従者給与/(貸)預り金{源泉所得税}
でよろしいでしょうか?
この時、3人分の合計金額でよろしいでしょうか?
③パートさんを1人雇っています。
パートさんの給料も現金で渡しています。
仕訳時、預り金は専従者との合計金額で計上してもよろしいでしょうか?
自分なりに調べてみましたが、わからなかったのでよろしくお願いいたします。
税理士の回答

本件、青色専従者給与も給与には違いないので、相応の処理を要します。
①専従者給与は現金で渡していますが、給与明細と出金伝票どちらも必要でしょうか?
その場合、専従者から領収書は必要でしょうか?
→現金ですと記録に残らないため、給与明細、領収書が必要になります。出金伝票を使用するかは会社によるのですが、貴社で領収書があっても出金伝票を切る運用になっているのであれば、その運用に従うべきです。
②専従者給与の仕訳についてですが
(借)専従者給与/(貸)現金
(借)専従者給与/(貸)預り金{源泉所得税}
でよろしいでしょうか?
この時、3人分の合計金額でよろしいでしょうか?
→はい、天引きが源泉所得税のみであればこの仕訳で大丈夫です。
仕訳と別に給与明細に記録がありますから、合算して仕訳しても大丈夫です。
③パートさんを1人雇っています。
パートさんの給料も現金で渡しています。
仕訳時、預り金は専従者との合計金額で計上してもよろしいでしょうか?
→給与明細でしっかり確認できるのであれば問題ありません。なお、領収書や出金伝票については①と同様です。
早速のご回答、ありがとうございました。
やはり、領収書が必要なんですね!
出金伝票も、きることにします。
ありがとうございました!
本投稿は、2024年05月28日 06時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。