税理士ドットコム - [計上]振込相殺の仕分け方がわからないのでお願いいたします。 - 振込があった場合の仕訳の一例は以下の通りです。4...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 振込相殺の仕分け方がわからないのでお願いいたします。

計上

 投稿

振込相殺の仕分け方がわからないのでお願いいたします。

弥生会計青色申告オンラインで振込相殺の簡単入力での仕訳方を教えていただけないでしょうか。
3月の売上が50万あり、翌月の末日に元請けから部材仕入れ代-20万円と特別手当て+5万円を相殺されて35円の振込があった場合の入力の仕方をお願いします。青色申告を初めてしますのでお願いします。

税理士の回答

振込があった場合の仕訳の一例は以下の通りです。

4/30
(借方)普通預金 350,000 (貸方)売掛金 550,000
(借方)買掛金  200,000

3月末に
(借方)売掛金 550,000 (貸方)売上高 550,000
(借方)仕入高 200,000 (貸方)買掛金 200,000

の仕訳を計上しているはずなので、その売掛金と買掛金を4/30に取り崩すことになるからです。

返信ありがとうございます。説明が悪かったみたいでもう一度度質問をさせて頂きます。
3月末に (借方)売掛金 500,000 (借方)売上 500.000 と(借方)材料費195,000 (借方)買掛金195,000 (借方)保険料5000 (貸方)買掛金50,000 記帳し
元受けからの明細書に請求金額500,000円 材料費195,000円 保険料5000円が引かれ、特別料金50,000円が+され、材料費と保険料と特別料金の合計金額250,000円を相殺し振込手数料660円が個人持ちになり 売上金額500,000-相殺250,000-振込手数料660で振込金額が、249,340でした、4月30日上記の記帳の仕方を教えてください。
 
 

特別料金は、元請けに支払う分、ということのようなので、

(借方)買掛金   200,000 (借方)売掛金 500,000
(借方)普通預金  249,340
(借方)支払手数料 50,000
(借方)雑費     660

などとすればよいでしょう。
支払手数料は、元請けに対する手数料、雑費は振込手数料負担分です。

本投稿は、2024年06月09日 22時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 過払いの毎月相殺仕分けについて

    相殺の仕分けについてご教示ください。 取引先から5,000円の請求があり50,000円過剰振込してしまいました。 毎月5,000円の請求がくることから相殺で...
    税理士回答数:  2
    2021年03月08日 投稿
  • 相殺について

    宜しくお願いします 個人事業 現金収入です 相殺は青色決算書書き入れ方はわかりましたが 帳簿でも相殺の仕方がいまひとつわかりません 帳簿内では事業主借より事...
    税理士回答数:  1
    2021年02月17日 投稿
  • 相殺の仕分けについて

    FCに加盟しています。 本部から案件を依頼されて翌月依頼分の金額をロイヤリティーやその他毎月引かれるものから相殺して口座から引かれます。 この場合の仕分け方...
    税理士回答数:  2
    2018年01月29日 投稿
  • 経費での相殺処理仕訳について

    相殺仕訳についてお教えください。 経理初心者です。 社員の経費精算を銀行の口座振替でしています。 社有車駐車場敷金返還分を社員が受け取りました。それを...
    税理士回答数:  2
    2022年09月14日 投稿
  • 問屋に二重で振込した件について

    個人事業主、建設業をしております、青色申告2年目です。 会計ソフトを使って申告をしています。 大変困っておりますので、どうか教えていただきたいです。 問屋...
    税理士回答数:  1
    2024年03月03日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437