出張旅費(日当)について
会社規定で、宿泊出張は宿泊を伴う出張と定義して、ホテルと食事代として15,000円の手当を、日帰り出張は朝自宅を出て100キロ以上移動した場所で仕事をしその日のうちに帰宅する出張と定義して、昼食代を想定して5,000円の日当を出しています。
例えば2泊3日の宿泊出張の3日目はただの帰社でなく
3日目も朝から仕事をし、100キロ以上の移動をし自宅に帰宅した場合の3日目を日帰り出張と換算して、宿泊2日(15,000円×2日)と日帰り(5,000円)の合計35,000円の日当を支給し経費にすることはできるのでしょうか?
それとも、2泊の宿泊出張分のみの出張手当になりますか?
代表一人の会社で、役員報酬(給与)は支払えておらず、出張が多いので出張手当をできるだけ支給できればと思っています。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

全く自分でない従業員に支払うとすればどうなのかを胸に手を当てて考え抜いてください。
その上の結論なら、自信は持てると考えます。
本投稿は、2024年06月19日 10時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。