個人事業主における、代理店の研修費用について
在宅でオンラインのバックオフィス系の作業受託(業務委託)を3つほどかけもちしている個人事業主です。開業届を4年前に出して、青色申告をしております。
代理店の研修費用の計上方法についてお教え頂きたいです。
業務委託ではなく自らの事業を持ちたいと考え、LINE構築の正規代理店を取得できる、認定研修講座を申し込みました。
3カ月研修を受けることで、正規代理店を名乗ることができるようになるものです。
代理店運営サポートはずっと続くもので、そのほかに費用はかかりません。
もしクライアントを獲得して有料プラン申込がある場合には、そのうちの20%報酬が自分に入ります。
この場合の研修費用は一括で研修費用として経費にあげるのが正しいのでしょうか?
それとも繰延資産として5年で償却するのが正しいのでしょうか?
税理士の回答

3カ月研修を受けることで、正規代理店を名乗ることができるようになるものです。
その後永遠に使用できるのもですから、税務上繰延資産に該当すると考えます。
20万円以上のものは、繰延資産に計上して、5年で償却します。均等償却です。宜しくお願い致します。
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/hojin/08/08_01.htm
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/hojin/08/08_02.htm
https://www.zeiken.co.jp/yougo/%E6%B3%95%E4%BA%BA%E7%A8%8E/%E5%90%84%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E3%81%AE%E8%AA%B2%E7%A8%8E%E6%89%80%E5%BE%97%E3%81%AE%E8%A8%88%E7%AE%97/%E7%B9%B0%E5%BB%B6%E8%B3%87%E7%94%A3/%E7%B9%B0%E5%BB%B6%E8%B3%87%E7%94%A3%E3%81%AE%E7%AF%84%E5%9B%B2.html
ご回答いただきありがとうございました。
本投稿は、2024年09月03日 05時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。