税理士ドットコム - 家賃の経費計上について(夫の会社負担と自己負担が入り混じっている場合) - こんにちは。原則としてご自身あるいはご家族の支...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 家賃の経費計上について(夫の会社負担と自己負担が入り混じっている場合)

計上

 投稿

家賃の経費計上について(夫の会社負担と自己負担が入り混じっている場合)

【下記のような状況で家賃の経費計上ができるかできないか、ご判断をお願いします!】

私は業務委託で収入を得ており、自宅(賃貸)にて作業をしております。
家賃を家事按分して経費として計上しようと考えているのですが、下記のような状況でも計上できるものなのか悩んでおります。

家賃についてですが、
・家賃85,000円のうち、5,000円を自己負担として支払っている
・80,000円は、夫の会社が負担してくれている
といった状況です。

自宅(賃貸)は夫の会社にて契約をしており、社宅扱いとなっているそうです。
夫の会社で支払える家賃の上限額が80,000円なので、はみ出た5,000円をこちらで支払っています。

このように、会社負担(且つ夫の会社契約)と自己負担が入り混じっている状態なので、家賃を経費として計上していいものなのかどうなのか悩んでおりました。

ぜひご教示いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

こんにちは。
原則としてご自身あるいはご家族の支出のうち、事業に必要であった金額部分について必要経費として計上することになるかと思われますので、質問者様の場合には、自己負担額5,000円を基準として家事按分するのが良いでしょう。

ご回答いただきありがとうございます!自己負担額を基準として家事按分しようと思います。
お礼が遅くなってしまい大変申し訳ございません。この度はご教示いただき誠にありがとうございました。

本投稿は、2024年12月10日 23時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,438
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,418