税理士ドットコム - 経費を計上するにあたって、それを使用した日の基準について - こんにちは。減価償却は購入日ではなく事業共用開...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 経費を計上するにあたって、それを使用した日の基準について

計上

 投稿

経費を計上するにあたって、それを使用した日の基準について

例えば、youtubeで動画投稿をして雑収入を得ている人が仕事で必要な撮影機材(減価償却は不要な安価な機材)を購入した場合、購入した日が2023年でも、使用を開始したのが2024年であれば2024年の経費という扱いになると認識していますが、これは間違いないでしょうか?

また、これが正しいとした場合、経費として購入したものが物品等以外のものであった場合は、いつをもって「使用した日」とみなすべきでしょうか。
例えば、youtubeで動画投稿をして雑収入を得ている人が撮影の為に隣町へ電車で移動したとします。電車に乗車して撮影に向かった日は2023年12月だが、そこで撮影した動画には2023年中は一切、手を付けず、編集する作業を開始した日は2024年1月、作品にして公開することで収益が発生した日は2024年2月である場合、この電車の交通費は、2023年12月の経費か、2024年1月の経費か、2024年2月の経費のどれに該当するのでしょうか?

税理士の回答

こんにちは。
減価償却は購入日ではなく事業共用開始日を基準に計算しますので、ご指摘の通り、2024年に使用を開始したのであれば、2024年から順次減価償却費を計上していくこととなります。
撮影機材などの資産は、事業供用開始日を基準にして考えますが、電車代等の役務提供にかかる費用は、その役務提供が完了した日を基準に考えることとされています。
したがって、撮影機材を仕事で初めて使った日、電車に乗った日が12月であれば、事業供用日、役務提供の完了日はいずれも12月となります。

本投稿は、2024年12月12日 09時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 業務を開始する前の経費について

    6月から個人的にYouTubeで動画投稿を始め、11月に初めて広告収入を得ました。来年、確定申告を行う予定です。 そこで家賃も業務に費やした時間や使用した...
    税理士回答数:  1
    2021年12月03日 投稿
  • 確定申告 経費について

    3月30日までYouTubeで収益を受け取っており、4月からは市役所職員のため全動画の広告収益を無効化にしました。 趣味として動画投稿を続けたいと思っています...
    税理士回答数:  1
    2022年04月17日 投稿
  • 副業についての経費についてご相談させてください。

    副業としてYouTube投稿を始めるため、動画編集用として2022年2月にPCを購入しましたが収入が発生したのが今年2024年からになりました。 このような状...
    税理士回答数:  1
    2024年01月23日 投稿
  • 光熱費 経費計上 白色申告

    お世話になります。単式簿記で計上しております。 当方が事務所として使用している建物の電気代請求の締め日が 19日となっていてカード支払い日が27日となってい...
    税理士回答数:  1
    2024年03月02日 投稿
  • 複数事業としてのyoutubeの開始と経費について

    給与所得の他に、副業で年間350万円程度の売上があり、2年前より開業届を出し個人事業主として青色申告をしています。 2つめの事業として、趣味に関わること(本業...
    税理士回答数:  1
    2024年10月25日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,433
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,414