[計上]返品時の仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 返品時の仕訳について

計上

 投稿

返品時の仕訳について

普通の仕訳であれば、逆仕訳で問題ないと思うのですが、年度を跨いだ場合はどのように仕訳をすればよいのでしょうか。

昨年に仕入たものを今年返品した場合などです。
もし仕入勘定で仕訳をした場合、今年の仕入額が一致しなくなるため、どのように仕訳をすればよいのか分かりません。

回答のほどよろしくお願いいたします。

税理士の回答

年度を跨いだ返品は、前期の仕訳修正は行わず、当期に処理します。

主な処理方法は2つです。

仕入戻しとして処理: 返品額を当期の「仕入」のマイナスとして処理します。消費税の処理も忘れずに行います。
特別損失(または営業外費用)として処理: 返品額を「特別損失」または「営業外費用」として処理します。こちらも消費税の処理が必要です。
どちらの処理方法を選ぶかは、返品額の重要性や会社の会計方針によります。重要性が高い場合は、特別損失として処理するのが望ましいでしょう。継続性の原則に留意し、税務署への確認も検討してください。

回答ありがとうございます。

金額的にもそこまで重要性があるものではないのですが、その場合は普通に仕入勘定の逆仕訳で問題ないでしょうか。

お手数をおかけしますが、お返事をいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

本投稿は、2025年02月20日 06時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 仕入の返品について

    下記のようなケースでは、どのように仕訳ればよいのでしょうか? 10.000円で購入したものを10.000円満額返されたら逆仕訳で問題ないですが。 8...
    税理士回答数:  1
    2023年05月25日 投稿
  • 返品時の仕訳について

    こちらから返品をした際の仕訳について質問です。 普通にすると、仕入れ時の逆仕訳をすれば問題ないと思うのですが、複数仕入をして一部返品した際は、どのようにす...
    税理士回答数:  3
    2024年08月02日 投稿
  • 仕入れた商品が返金になった際の仕訳について

    お世話になっております。 某サイトにて商品をクレジットで仕入れたのですが、商品に不備があったため連絡したところ、返金の扱いになりました。(後日クレジッ...
    税理士回答数:  3
    2023年12月23日 投稿
  • 返品時の処理について

    仕入れて商品に不備があり、返品をした場合の仕訳方法を教えてください。 10.000円で仕入れをした場合、 仕入10.000/買掛金10.000 の逆仕...
    税理士回答数:  2
    2023年12月15日 投稿
  • 返金の仕訳について

    商品をクレジットカード払いで仕入れましたが、商品を返品し、返品した商品の代金を口座振込にしました。 仕入れ時の仕訳は 仕入:クレジットカード にしてお...
    税理士回答数:  2
    2023年02月05日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,424
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413