[計上]振込手数料取引先負担の仕訳 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 振込手数料取引先負担の仕訳

計上

 投稿

振込手数料取引先負担の仕訳

仕入支払時に振込手数料は、取引先負担としている場合の仕訳をご教授お願い致します。
仕入が10,000、振込手数料660の場合。
どちらの仕訳が宜しいのでしょうか。

①仕入 10,000/普通預金 9,340
        支払手数料 660

②仕入 10,000/普通預金 9,340
        雑収入   660


税理士の回答

①仕入 10,000/普通預金 9,340
        支払手数料 660・・消費税仕入れ返戻・値引き

②仕入 10,000/普通預金 9,340
        雑収入   660・・消費税火入れ返戻・値引き


どちらかというと、①が良いでしょう。

にすれば、問題はない。


迅速なご対応ありがとうございます。
①で計上をしようと思いますが、科目は仕入値引ではなく、支払手数料でも問題ございませんでしょうか。
よろしくお願いいたします

①で計上をしようと思いますが、科目は仕入値引ではなく、支払手数料でも問題ございませんでしょうか。
よろしくお願いいたします
振込手数料は、10,000円以下なので、問題はありません。
仕入値引きにすると、その分原価をマイナスしないと、いけなくなり、面倒です。
よろしくお願いいたします。

ご返信ありがとうございます。
いつも迅速な対応で助かっております。

本投稿は、2025年04月14日 14時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 振込手数料差額の仕訳について

    先月買掛金を10万発生仕訳しています。 今月その買掛金を支払いましたが、99,340でした。 買掛金 100,0000/普通預金 99,340 ...
    税理士回答数:  1
    2022年01月07日 投稿
  • 仕入れに係る取得価格

    仕入れに係る取得価格について質問があります。 当月仕入、同月支払いの場合において当社負担で振込手数料を支払った場合には仕訳はどのようになるのでしょうか? ...
    税理士回答数:  4
    2021年06月06日 投稿
  • インボイス下での支払い時の振込手数料について

    インボイス下での振込手数料で悩んでいます。 売上に関しては手数料を差し引かれて入金された場合は売上値引で処理した方がいいということがわかりましたが、仕入に関し...
    税理士回答数:  2
    2023年10月27日 投稿
  • 仕訳時の取引先について

    仕訳のときに取引先を設定しています。 振込手数料の「取引先」は、クラウドワークスで合っていますか? クラウドワークスから手数料を引かれているのですが、銀行と...
    税理士回答数:  2
    2023年11月27日 投稿
  • 振込手数料の差額についての仕訳

    買掛金の支払30560円を銀行振込 振込手数料 30000円以上 660円 30000円未満 440円 振込手数料は、先方負担 先方への振込金額は、...
    税理士回答数:  2
    2023年05月26日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,791
直近30日 相談数
772
直近30日 税理士回答数
1,552