税理士ドットコム - [計上]キッチンカー売却時と購入時の帳簿について - 質問主様の仕訳で必要経費は正しく計上されている...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. キッチンカー売却時と購入時の帳簿について

計上

 投稿

キッチンカー売却時と購入時の帳簿について

お世話になります。

仕事でキッチンカーを営んでいる個人事業主です。
帳簿の書き方で不安がある為、相談いたしました。

2025/3/6にキッチンカーを知り合いから1,500,000円でキッチンカーを現金(別途ナンバー交換費用として2万円)で購入いたしました。
このキッチンカーをBとします。

2025/3/12にキッチンカーを知り合いに売却いたしました。その売却代が1,000,000円で振込(プライベート口座に振り込まれました)。
このキッチンカーをAとします。
Aは事業主が2,363,930円で購入。減価償却590,981円です。
売却時にはまだ減価償却中です。



この場合の帳簿の書き方は以下の通りでいいのでしょうか?

2025/3/6  車両費20,000/現金20,000 Bのナンバー交換費用
2025/3/12  減価償却費147,746/車両運搬具147,746 Aの決算整理
2025/3/12  事業主貸443,235/車両運搬具443,235  A
2025/3/12  事業主貸1,000,000/事業主借1,000,000 Aの売却費
2025/12/31 減価償却費250,000/車両運搬具250,000 Bの減価償却(5年)

税理士の回答

質問主様の仕訳で必要経費は正しく計上されていると思いますが、正確には以下のような仕訳になると思います。

2025/3/6(キッチンカーBの取得)
車両運搬具 1,500,000/現金 1,500,000

2025/3/6(キッチンカーBのナンバー交換費用支払)
支払手数料 20,000/現金 20,000

2025/3/12(キッチンカーAの売却)
事業主借 1,000,000 /車両運搬具 590,981
減価償却費 147,746 /事業主借  556,765(譲渡所得)

2025/12/31(キッチンカーBの減価償却:定額法5年)
減価償却費 250,000/ 車両運搬具250,000

本投稿は、2025年07月22日 08時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,801
直近30日 相談数
771
直近30日 税理士回答数
1,560