マイナンバー制度導入と現金出納帳に関して
8月11日に会社を設立しました。
現金出納帳を四苦八苦して作成しています。出納帳が赤字になるなどありえない状態なので借入金(社長)を発生して、赤字にならないようにしています。
赤字は15万円くらいです。
さて、会社の銀行口座はひとつだけです。また、今後マイナンバー制度が導入されるにあたり、現金出納帳などにおいて留意する点は何でしょうか?
よろしくお願いします。直接マイナンバーは関係するのでしょうか?
従業員はアルバイトが2人います。社会保険、雇用保険の適用にはなりません。
税理士の回答

毛満勝彦
マイナンバーは、来年は雇用保険と退職者に渡す源泉徴収票に必要になります。
2年後から社会保険、源泉所得税に必要になります。
いずれ通帳など関係することになるかもしれませんが、当面は現金出納帳などには直接関係しないと思います。
本投稿は、2015年09月22日 18時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。