未払費用・買掛金計上について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 未払費用・買掛金計上について

計上

 投稿

未払費用・買掛金計上について

未払費用・買掛金は決算月に計上する科目と認識していました。現在の会社では、納品書ベースの振替時に、消耗品費/未払費用 貯蔵品/買掛金 というように計上しています。毎月計上したいなら、請求書明細として消耗品費/月末の請求書の金額が未払費用・買掛金とすべきではないかと思っていますが、納品書ベースの都度計上にもこのような科目で計上する必要はあるのでしょうか?

税理士の回答

月次決算を行うのであれば、請求書ベースで計上されたら良いと考えます。
納品書ベースでも間違いではありません。必要に応じて納品書ベースを選択されたら良いと考えます。

本投稿は、2018年09月24日 06時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226