開業前の商標登録に係る費用計上について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 開業前の商標登録に係る費用計上について

計上

 投稿

開業前の商標登録に係る費用計上について

今年初め付けで個人事業主の開業届を提出しています。
開業前となる昨年商標登録をしているのですが、出願,登録に係る印紙代(合計10万円以下)などは租税公課として開業日付けで計上しても大丈夫でしょうか。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

ご回答頂きありがとうございます。
開業費として計上する場合には、固定資産としての計上は必要でしょうか。

本投稿は、2018年10月20日 04時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 商標権取得手続きに関する仕分け方法

    今年初めての確定申告を行う青色個人事業主です。 販売する製品に使うロゴマークについて、国内で商標権を取得しました。 この過程で、以下のようなお金の動きが...
    税理士回答数:  1
    2018年02月27日 投稿
  • 開業届の開業日の訂正

    開業届を9月20日提出し、開業日を余裕を見て9月25日として提出したのですが。 開業の為の仕入れやコンサルタントを8月5日から受けていて、開業日をこの日にちに...
    税理士回答数:  1
    2018年09月30日 投稿
  • 開業届を提出について

    私は自営業で専従者として働いています。 web運営の開業を考えていまして、開業届を提出しようと思っているのですが、専従者だと開業することは、支障とかありますか...
    税理士回答数:  5
    2018年05月30日 投稿
  • 開業届の開業日以降の開業費について

    エンジニアでフリーランスをやっています。 当初は、昨年の11月からフリーランスになるつもりで、11月に開業届を出したのですが、相手会社の都合などもあって実際に...
    税理士回答数:  1
    2016年09月26日 投稿
  • 開業届提出前の収支について

    婚約者と同棲中で無職。 個人事業立ち上げ。 青色申告をする場合の、 開業届提出前の収支について質問です。 今年の2月より、フリマアプリで売買をしてお...
    税理士回答数:  2
    2018年06月16日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236