クレジットカードの家族カードでの経費計上について
サラリーマンですが、今年から副業で転売事業を行っています。
商品をネットや実店舗から仕入、ネットで販売しています。
仕入時は、基本的にクレジットカードで決済するのですが、一部商品については、クレジットカードの家族カードを利用して、決済しています。
家族カードとはいえ、カード記載の名義は自分、一方で、本会員は父親、決済金額の引落は父親の口座からです。
この事業を始めてからの確定申告は次回が初ですが、このケースの場合、どのような点に注意すればよろしいでしょうか?
自分名義のカードで仕入した時と変わりなく、家族カードの決済も同様の処理で問題なかったでしょうか?
クレジットカードの支払が自分名義ではないので、自分の事業の経費として計上されないのではないかというおそれがあったので、質問させていただきました。
ご回答よろしくお願いいたします。
税理士の回答
ご自分のカード以外での決済でも事業上の仕入、経費であれば必要経費とされて特に問題ないと考えます。
支払明細を残されたら良いと考えます。
ご回答ありがとうございます。スッキリしました。
これで事業に集中できます
本投稿は、2018年11月01日 22時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。