売れるまでイラストの画材を派遣の給料から経費で落とせますか
現在派遣社員。来年から本を一冊、PCでイラストを描き3dプリンターで作品を作る予定です。
年内に完成を目指しますが、最悪、利益が出ない場合、
①画材代(パソコンや専用ソフト)は、派遣での収入から経費で落とせますか。
②また、それには開業や何らかの手続きが必要になりますか。
③理想としては、来年の画材代の領収書を取っておいて、2年後に利益が出た時に経費で落とせたら最高です。それには手続き必要ですか。
④要するに、年内の画材代は年内の利益でないと経費で落とせないのですか?
わからないことばかりですが、ご回答よろしくお願いいたします。
税理士の回答

1.本の収入が、雑所得か事業所得によると思います。事業所得である場合は損益通算で事業所得のマイナスを給与所得のプラスで通算できます。事業所得であるかどうかは、事業的規模であるかどうかになります。事業を行うためにリスクをとっているのか、又は単なる趣味の延長のようなものかということになります。
2.事業所得にするならば、開業届が必要になります。
3.事業所得であるならば、事業開始から3ヶ月以内、それ以降は適用を行う年の3月15日までに青色申告適用の申請を行えば、3年間損失の繰り越し控除ができますので、2年前の経費から生じた損失の控除が可能になります。
4.回答は3に同じです。
本投稿は、2018年12月01日 16時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。