[計上]カードリーダーの設置費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. カードリーダーの設置費について

計上

 投稿

カードリーダーの設置費について

お世話になります。
会社で勤怠用にカードリーダーを設置しました。
請求書が届き費用計上を行うところですが、どのように仕訳をするのがよいかご教示いただければと思い質問させて下さい。
内訳としては
オンサイト設置費 3台 97,200円
送料 1台 1,296円
送料 1台 1,782円
壁掛けケース 3台 32,400円
本体 3台 187,920円
計 320,598円
となっています。

この内容で費用計上を行うとき、どのようにしたらよいでしょうか。
30万円以上なので固定資産に該当するのかなと思うのですが、耐用年数などもよくわからないため、固定資産に該当する場合は耐用年数についても簡単にお答えいただけると幸いです。

よろしくお願い致します。



税理士の回答

東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申します。

カードリーダーを3台とも同じ用途で使用するということであれば、まとめて減価償却資産となります。

科目は器具備品、耐用年数は5年でよろしいかと存じます。

以上よろしくお願い致します。

本投稿は、2018年12月18日 14時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,453
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426