[計上]未回収債権の貸倒処理について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 未回収債権の貸倒処理について

計上

 投稿

未回収債権の貸倒処理について

債務者へ請求書を配達証明郵便で郵送したところ、保管期限経過で戻ってきました。
そこで現住所を確認するため役所の住民課で住民票の開示をしてもらったのですが
こちらで把握していた住所から転出していることがわかりました。
新住所へ配達証明郵便を再度出し、インターネットで郵便物の追跡調査をしたところ
調査した住所とはぜんぜん違う県の郵便局から配達されているのですが、保管期限切れで当社に返戻されました。
債務者は、住民票の転出届けを出さずに、郵便局には郵便物の「転送届け」を出したものと思われます。
住所が不明なため、法的措置をとることもできず、当社としては全額貸倒損失処理をしたいのですが可能でしょうか。
債権発生からまもなく1年となります。
以上、アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

税理士の回答

その様な状況であれば、貸し倒れとされて、良いと考えます。

「参考」
一定期間取引停止後弁済がない場合等
次に掲げる事実が発生した場合には、その債務者に対する売掛債権(貸付金などは含みません。)について、その売掛債権の額から備忘価額を控除した残額を貸倒れとして損金経理をすることができます。
(1) 継続的な取引を行っていた債務者の資産状況、支払能力等が悪化したため、その債務者との取引を停止した場合において、その取引停止の時と最後の弁済の時などのうち最も遅い時から1年以上経過したとき
 (ただし、その売掛債権について担保物のある場合は除きます。)
 なお、不動産取引のように、たまたま取引を行った債務者に対する売掛債権については、この取扱いの適用はありません。
(2) 同一地域の債務者に対する売掛債権の総額が取立費用より少なく、支払を督促しても弁済がない場合

ありがとうございました。
備忘価格を残して貸倒損失の方向で社内決裁しようと思いますが、備忘価格はいつまで残す必要があるのでしょうか。
再度の質問で恐縮です。よろしくお願いいたします。

形式的な貸倒れの場合、備忘価額1円を残す事になっていますが、実務的には、全額、貸倒れとしても特に問題ないと考えます。

ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

本投稿は、2019年02月07日 11時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 貸倒処理に伴う死亡者への債権放棄通知書の発送について

     当社はある中小企業の不動産部で、約2年前、駐車場として貸し付け、その後解約した土地がありました。その際、13,000円の滞納があったXさん(女性)に対し、約1...
    税理士回答数:  1
    2014年11月15日 投稿
  • 貸倒損失計上について

    売掛債権のある得意先が破産手続きを開始し、先日最終配当が入金されました。 ただしこの得意先には抵当物件があり、その抵当物件はかなりのへき地なので、売却のし...
    税理士回答数:  2
    2016年03月26日 投稿
  • 事業所住所と現住所が異なる場合の、納税地とは

    事業所住所は実家の東京で登録しており、現在は婚約者の住む福島に移住しました。 住民票などの手続きは、福島に変更しましたが事業所住所は実家のままにしておきた...
    税理士回答数:  3
    2017年06月21日 投稿
  • 貸倒損失の損金計上について

    得意先から100万円ぐらいの売掛金回収が滞っています。 その得意先が破産手続きをしていれば、貸倒損失を計上できることができると思いますが、破産手続きはして...
    税理士回答数:  1
    2016年02月17日 投稿
  • 貸倒損失計上について

    よろしくお願いいたします。 サービス業種で経理をやっていますが、初心者です。 今回売上はさほど大きくないものの、内容証明を送って貸倒損失計上を考えています。...
    税理士回答数:  1
    2018年10月30日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,746
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,539