[計上]非課税通勤費 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 非課税通勤費

計上

 投稿

非課税通勤費

高速道路使用における非課税通勤費に関して教えていただきたいと思っております。

所得税法施行令第20条の2によれば合理的かつ経済的な経路では有料道路も非課税との記載があります。高速道路を使用して通勤時間が1時間程度短縮される場合には非課税通勤費に該当されないでしょうか。教えていただければ幸いです。

税理士の回答

高速道路を利用して通勤時間が一時間も短縮できれば、非課税通勤費とされて良いと考えます。

「合理的かつ経済的」という基準ですので、一時間の短縮と有料道路の料金の比較をしての判断になるとは思いますが、道路料金がよほど高くなければ非課税通勤費に該当すると考えます。

本投稿は、2019年04月18日 06時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 通勤に係る高速道路使用利用金の処理について

    高速道路通勤の処理の仕方として他社の行っている方法を採用したいと思いますが、所得税との兼ね合いで疑問が残るため、質問いたします。 『高速道路を使用する職員...
    税理士回答数:  2
    2018年08月31日 投稿
  • 非課税について

    非課税の審査は、貰う側の資産によって非課税の額が変わるのですか?
    税理士回答数:  1
    2019年04月08日 投稿
  • 非課税について

    アメリカの宝くじが当たった場合、全額非課税になりますか? 非課税にならないとしたら、計算方法とかも教えてください。
    税理士回答数:  1
    2019年04月08日 投稿
  • 非課税か不課税か

    取引先に商品券をあげた場合の仕訳を 交際費 / 現金 としました。 消費税区分は非課税?不課税? 国税庁のHPを見ると非課税とありますが、知...
    税理士回答数:  2
    2016年11月04日 投稿
  • 個人事業主の通勤に伴う高速道路代について。

    先月より個人事業主となりました。自宅から事業所までは40キロ程度離れており、毎日高速道路を使い車通勤しております。9割程度が通勤の使用で、業務中使用は1割未満と...
    税理士回答数:  2
    2018年05月11日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226