地代家賃として申告は可能か?
現在私は物販の経営事業をしていて、自宅マンションをオフィスとして利用しています。
青色申告の事業です。
しかし、もともとこのマンションは私の家族名義で契約していて、家族の口座から家賃の引き落としがされています。
(居住者は私の名で登録してあります)
家族の口座から引き落とされた家賃と同じ金額を、定期的に私の口座から家族の口座へ振り込んでいます。
(取引の明細もあります)
結局のところ、家賃を自分で納めるのと同じ負担があるため、これを経費として扱えないかと思っています。
地代家賃として申告は可能でしょうか?
税理士の回答

藤本寛之
家賃としての申告は可能だと考えます。
ご相談者様が家族から転貸を受けたとして契約書を作成し、使用面積に応じて必要経費に算入します。
ご相談者様が家族から転貸を受けたとして契約書を作成し、使用面積に応じて必要経費に算入します。
ご回答ありがとうございます。
初歩的な質問になりますが、転貸を受けた契約書は私が作成してしまって構わないものですか?
追記です。
賃貸の契約書は、通常は部屋の所有者か管理会社が作成していると思いますが、今回の場合は私が作成しても構わないものですか?

藤本寛之
転貸契約はご相談者様と(家主との契約当事者である)ご家族の間での契約なので、ご相談者様が作成しても構いません。
ありがとうございます。
大変参考になりました。
本投稿は、2019年04月19日 14時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。