[計上]時価会計有価証券の売却の仕訳 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 時価会計有価証券の売却の仕訳

計上

 投稿

時価会計有価証券の売却の仕訳

時価評価している上場有価証券の売却時の会計処理を教えて下さい。

取得簿価:100、時価:200であり。
有価証券100 / 繰延税金負債35、評価差額金65と仕訳しました。

今回全額売却する際の仕訳を教えて下さい。
繰延税金負債35、評価差額金65 / 有価証券売却益 100
現金 200 / 有価証券 200
(時価会計を取り消し、売却益をあげる)であっていますでしょうか。

税理士の回答

時価評価している有価証券の売却の仕訳は、評価差額金の戻し入れと通常の有価証券の売却に分けて、仕訳を切ると分かりやすいと思います。

①有価証券の売却(取得価額に対して)
(借)現金 200  (貸)有価証券 100
             有価証券売却益 100
②評価差額金の戻し入れ
(借)評価差額金 65 (貸)有価証券 100
   繰延税金負債 35

ありがとうございます。評価差額金の戻し入れ、通常の売却にわける旨、よくわまりました。

本投稿は、2019年05月20日 12時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 有価証券の仕訳、期末評価の方法について

    法人の株式口座においての 有価証券(信用取引)の仕訳、期末評価の方法について A.信用取引売買内容 ある同一銘柄を5回信用売買し、合計では損が確定しま...
    税理士回答数:  2
    2018年03月24日 投稿
  • 投資有価証券の決算仕訳

    投資有価証券の仕訳について教えて下さい 買付時 手数料を含め投資有価証券を計上しますよね 期末では評価額の損益計上をすると思いますが 手数料含め計上した額...
    税理士回答数:  2
    2018年07月25日 投稿
  • 有価証券の評価について

    本業(整体)のほかに合同会社の形式で、売買を目的として株式を購入し保有した場合、売却の際は当然計上となるのでしょうが、ただ保有している状態でも期末には、時価評価...
    税理士回答数:  1
    2015年03月29日 投稿
  • 有価証券について

    法人の会計処理について教えて下さい。 ネット証券で、FXやCFDをやっています。 証拠金取引ですが、期末においてはどのように評価しますか? 有価証...
    税理士回答数:  7
    2018年07月18日 投稿
  • 決算まで、決算翌期の有価証券、現物、信用取引の仕訳

    法人にて、現物取引と信用取引をしております。 昨年度、一旦全部決済して勘定はゼロになりました。 (複数の銘柄のデイトレーディングです。) 日々の信用取...
    税理士回答数:  2
    2018年03月23日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,135
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,226