[計上]返金の仕訳方法 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 返金の仕訳方法

計上

 投稿

返金の仕訳方法

私は現在eBayという海外のサイトから個人輸入をしそれを売っているのですが、たまに不良品があり返品をすることがあります。

最近も返品を行った商品があり、無事返金もされ問題なく取引は終わったのですが、この返金された金額はどのように仕訳れば良いのでしょうか?

勘定科目に返金というような項目はあるのですが、金額が基本ドル表記なので正確な金額が分かりません。

だいぶ前に返金されたものもあるので、その当時の相場が分からないものもあります。こういった場合はどうすれば良いのでしょうか?

ご回答宜しく御願い致します。

税理士の回答

最初にドル建てで払ったときの仕入に関して既に仕訳を記入済みですか?
そうであれば、その仕訳額は日本円だと思いますので、それと同額を取り消してください。
まだ仕入の仕訳を入力していないのであれば返金に関しても何ら処理する必要はありません。

ご回答ありがとうございます。
最初に仕入れた際の金額はカードで支払っている為カードの請求額が会計ソフトにそのまま反映される形になってます!
ですが、仕入れた金額が似たものが多く、どれが返金されたものなのか日付を見てもよく分からなくてですね...
その中から何とか特定するしかないでしょうか?

他にもやり方は考えられますが、お教えしたとしても帳簿付けやドルの出し入れの実際の状況より逆に手間になるようにも思います。
探して頂いてからの仕入計上額の取崩が良いでしょう。

ご返信ありがとうございます。
そうなんですね..
夜分遅くにすみませんでしたm(_ _)m
先生にご丁寧に教えて頂けて大変助かりました。
仕訳した中から探してみようと思います。
ありがとうございました。

こちらこそありがとうございます。
またご利用ください。

本投稿は、2019年06月17日 16時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229