業務委託費用に関して、振込かその場で領収書か
イベント業を営んでいます。
当日のイベントで発生する業務委託費に関して
今までは、その場で手渡しと同時に領収書を書いてもらっていました。
それらを今後、銀行振込にすることを検討している中で質問です
①経費として計上する上で、銀行振込の振込履歴は領収書と同様に証拠として扱えますか?(プリントアウトする必要はあるでしょうか)
②収入印紙は5万円以上の場合にこちらから領収書に貼り付ける必要がありますか?
銀行振込の場合は領収書をもらわない予定ですが、どのようにすればいいでしょうか。
初歩的な質問だと思います。
大変申し訳ございませんがご回答いただけますと幸いです。
税理士の回答

1.銀行振込の振込履歴は領収書と同様に証憑になります。できればプリントアウトされておいた方がよいと思います。
2.金額が5万円以上であれば領収書には印紙が必要です。銀行振込の場合は、領収書はもらわなくても問題ないと思います。
①経費として計上する上で、銀行振込の振込履歴は領収書と同様に証拠として扱えますか?(プリントアウトする必要はあるでしょうか)
振り込みの場合には、支払った事実がわかりますので、領収書の発行を省略されても良いと思います。振込履歴はプリントされたら良いと思います。
②収入印紙は5万円以上の場合にこちらから領収書に貼り付ける必要がありますか?
銀行振込の場合は領収書をもらわない予定ですが、どのようにすればいいでしょうか。
領収書は、5万円(税抜き)以上の場合には、印紙を貼る事になります。
銀行振込の場合には、支払った事実がわかりますので、領収書の発行を省略されても良いと思います。
本投稿は、2019年07月22日 14時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。