[計上]デザイナーが高級車 経費 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. デザイナーが高級車 経費

計上

 投稿

デザイナーが高級車 経費

私はデザインやWEBサイト製作を主な仕事としています。
今回仕事で車が必要になったため、購入を検討しているのですが、
国産の車のデザインが苦手でなりません。
ポルシェ356という古い車のレプリカ(300万ほど)ならデザインが良く、デザイナーらしいので仕事も引き受けやすくなるかと思うのですが、一般的に経費として認められるでしょうか?
2シーターや趣味趣向が強い車はだめというのをどこかで見たのですが、軽や大衆車がデザイナーとして許せません。
プライベートでは電車を利用しますので、同居人が体調不良で病院へ急がないといけないなどの緊急時以外は使いません。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

私はデザインやWEBサイト製作を主な仕事としています。
今回仕事で車が必要になったため、購入を検討しているのですが、
国産の車のデザインが苦手でなりません。
ポルシェ356という古い車のレプリカ(300万ほど)ならデザインが良く、デザイナーらしいので仕事も引き受けやすくなるかと思うのですが、一般的に経費として認められるでしょうか?
2シーターや趣味趣向が強い車はだめというのをどこかで見たのですが、軽や大衆車がデザイナーとして許せません。
プライベートでは電車を利用しますので、同居人が体調不良で病院へ急がないといけないなどの緊急時以外は使いません。



事業上の必要経費について、所得税法は次のように定めています。

(必要経費に算入できる金額 )
 事業所得、不動産所得及び雑所得の金額を計算する上で、必要経費に算入できる金額は、次の金額です。
(1) 総収入金額に対応する売上原価その他その総収入金額を得るために直接要した費用の額
(2) その年に生じた販売費、一般管理費その他業務上の費用の額
以下省略、詳細はhttps://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2210.htm参照

したがって、必要経費となるポイントは、その費用が業務上必要であるかどうかということになります。
皆さん、仕事の内容や会社の状況などが様々ですから、それぞれ総合的に考える必要が有り、これだからダメと決めつけることもできません。

貴方の職業が、デザイン関係であって、他の仕事と違って、この度の車両について仕事に必要だとご自身で説明できる(説得力がある)と考えられれば、その費用は必要経費と認められる可能性は十分あります。(減価償却資産となりますが)

では、参考までに。

本投稿は、2014年12月02日 10時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,311
直近30日 相談数
793
直近30日 税理士回答数
1,462