複数種類の雑所得の経費計上について
雑所得として、①原稿料 ②アフィリエイト収入 の2つがあり、
どちらも「インターネット通信料」という経費が発生します。
この場合、
①原稿料の経費として「インターネット通信料」を計上し、かつ
②アフィリエイト収入の経費としても 「インターネット通信料」 を計上する、
ということは可能なのでしょうか。
それとも、どちらか一方に寄せる必要があるのでしょうか。
もし、それぞれでの計上が可能である場合、
仮に「インターネット通信料」が 5000円 だとして、
経費に 3000円(60%)を計上する場合、
①原稿料の経費として 3000円
②アフィリエイト収入の経費として 3000円
というような計上はできるのでしょうか。
(それぞれの経費額は「インターネット通信料」 に対して60%だが、
2つを合計すると 6000円 となり「インターネット通信料」を超える)
それとも、①と② の経費合計を 3000円(60%)とし、
適当な割合でそれぞれに計上(※)しなければならないのでしょうか。
※例
①原稿料の経費として 1000円
②アフィリエイト収入の経費として 2000円
以上となります。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

この場合は、経費として3,000円をそれぞれの事業に按分することになると思います。
本投稿は、2020年02月12日 15時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。