税理士ドットコム - [計上]無報酬の顧問が利用する経費について - 交通費などの負担もせずに無報酬ということであれ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 無報酬の顧問が利用する経費について

計上

 投稿

無報酬の顧問が利用する経費について

5人の出資で会社を設立し、役員は1名で他は顧問として活動しております。
(登記簿上、一人社長会社です)

まだ、売上も少なく、給与/報酬を出せる状態ではない為、全員が無報酬となっておりますが、無報酬の顧問の人間が業務で利用する、移動時の交通費や、接待交際費等の経費を会社が支出する事は適法でしょうか。

顧問契約書に、「経費は本人が立て替え、領収書と引き換えに精算する」と記載していますが、顧問が無報酬である為、第三者の利用した経費を会社に払わせていると判断され、税務調査の際に、否認されるのではないかと心配しております。

税理士の回答

交通費などの負担もせずに無報酬ということであれば、会社が負担すべきと考えるのが自然だと思います。
もし、税務署から指摘されるのを危惧されるのであれば、契約書の該当部分を変更されたらいかがですか。

迅速なご回答、誠にありがとうございます。

会社が負担すべきと考えるのが自然というご指摘は、非常に心強いです。

顧問契約書については、再確認の上、必要に応じて見直しを行わせて頂きます。

本投稿は、2020年03月22日 07時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 第三者割当増資に関して

    現在、株式会社αにて第三者割当増資を検討しています。 現在の株式は下記になります A/B/Cが40株づつ(簿価5万円) A/B/Cは全て個人 個人D...
    税理士回答数:  1
    2018年09月19日 投稿
  • 第三者割当増資

    私と娘のみの株主の会社でこの度私が追加出資して第三者割当増資を行うこととなりました。 この場合の株価は時価とのことですが、法人税法の時価と相続税法の時価が...
    税理士回答数:  1
    2019年08月26日 投稿
  • 接待交際費の計上に関して

    お世話になっております。 アルバイトと作家活動2足のわらじで、白色申告をしております。 作家活動では主にお店での委託販売や展覧会をしております。 ...
    税理士回答数:  1
    2019年03月05日 投稿
  • 第三者への相続について教えてください

    分割協議で第三者に相続させる場合は、分割協議書にも第三者の印鑑や印鑑証明書、戸籍は必要ですか? 遺贈扱いになり、相続税が変わってくるのですか? 贈与...
    税理士回答数:  2
    2018年04月28日 投稿
  • 第三者に委託した場合2

    「サイトの運営をしてます。 業者より、記事の依頼がありましたが、手一杯のため第三者に委託しようかと思っています。 その際、業者より私の口座に振り込まれたお金...
    税理士回答数:  1
    2015年10月27日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,225