車両運搬具の売却→リースへの変更の処理を教えていたたいです。
個人事業主 青色申告です。
車両運搬具のことでいくつかお聞きしたいことがあります。
★減価償却が終わった社用車を売却しました。
(1円で残してあります。)80万で売れました。
リサイクル預託金は10,840円です。
①仕訳は
(借)現金80万円/(貸)車両運搬具1円
/(貸)事業主借789,159円
/(貸)リサイクル預託10,840円
であっておりますでしょうか??
そして、次の車はリースにしたので、
リース代の頭金として、現金で50万を用意し、その下取り価格80万と合わせて130万を前払いしました。
残りのリース代代は月々はらっていきます。
税務署に確認したところ130万は資産計上をお願いしますと言われたため、
130万は車輌運搬具として、減価償却をやればぃいのですよね?
②130万x6年(0.167)で2ヶ月仕様なので12分の2で合ってますか?
資産にするということは、リースの前払いした仕訳は
③現金130万/車輌運搬具130万で
あげてしまって大丈夫ですか??
月々のリース代は29810円です。
リース代の支払いは口座引き落としにしましたので、
④車輌費29,810円/普通預金29,810円であっておりますか?
⑤車を売却した分は 所得で確定申告書に記入し、申告する必要もありますよね?!
①から⑤の、処理だけで大丈夫でしょうか??
漏れがありましたら教えてください。
税理士の回答

酒屋就一
①ご提示の仕訳で問題ないと考えます
②③資産計上は前払費用として償却(費用化)をしていきます。
前払費用130万/現金130万で計上し、リース期間で償却(ご提示の②の計算式で)していきます
④「車輌費」よりも「リース料」の方が適切かと考えます
⑤譲渡所得として申告する必要があります
本投稿は、2020年04月11日 17時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。