持続化給付金に関する売上台帳について
水商売(スナック従業員)をしています。
雇用契約はしておらず個人事業主として毎年白色で確定申告しています。
コロナの影響で収入減の為持続化給付金の申請をしようと思うのですが売上台帳の書き方がいまいち良く分かりません。
お店からは毎月25日締め月末払いで報酬をもらっています。
その場合売上の書き方はどうなるのでしょうか?
4月の収入は3月26日から4月25日働いた分になるのですが4月は全く出勤できておりません。その場合4月の売上は3月26日から30日の分を計上すればいいのでしょうか?
(お店が休業中の為まだお給料をもらっておらず詳細が分かりません)
タイムカードがあり毎日の日給は分かるので毎日売上として書くのでしょうか?
売上台帳の基本の書き方が分かっておらず出勤した日の売上を書くのか給料をもらった日に書くのか分かりません。
また売上台帳を書く際日付と金額と取引先のみで大丈夫でしょうか?
無知な上に説明が下手でお恥ずかしいのですが教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
税理士の回答

酒屋就一
権利が確定した時点で計上するのが原則となります。出勤した日に日付・金額・取引先を記録することとなります。
報酬をもらった時点に計上する方法でも、過去から継続して行っているのでしたら認められる可能性があります
ありがとうございます!
確定申告もお給料をもらった日に計上してあったので今回(持続化給付金申請の際)もそちらで帳簿作成しました。
今後は教えていただいたようにやっていこうと思います。
本投稿は、2020年04月30日 10時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。