税理士ドットコム - [計上]兼業農家の軽トラックの経費按分につきまして質問が御座います - 使用実態に即して率の算定をされているかと思いま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 兼業農家の軽トラックの経費按分につきまして質問が御座います

計上

 投稿

兼業農家の軽トラックの経費按分につきまして質問が御座います

昼間は毎日、早朝~15時くらいまで自営の農業をし、夕方~夜は週5程、時給850円程のパートの仕事をしている兼業農家の場合。

農業もかなり力を入れており、軽トラックをガンガン農業時間でも使っておりますが、パートの仕事へも通勤で登録し、使用しております(勿論、私用も使います)。

この様な場合、農業の確定申告にて、申告書の経費として按分する為には、農業使用率80%、私用20%とし、軽トラック絡みの経費は80%の按分にて計上にしても差し支えないでしょうか?

税理士の回答

使用実態に即して率の算定をされているかと思いますので、この按分割合で問題ないかと思います。
ただ、この按分割合は一度定められたら基本的に変更することはできない(毎年毎年変更していたら単なる所得金額の操作と見られてしまう)ので
注意が必要です。

先生、回答ありがとうございます。

もし、この先、パートタイマーの時間が増えて、結果、農業への稼働時間が減ったとしましたら、軽トラック絡みの農業経費は減るので、例としては農業使用率60%、私用40%が実態となる場合は、そこは正直に60%の経費としても良いということでしょうか?

ご指摘のとおり大きく実態に変化が生じましたらその事実に即した
割合にする必要があるかと思います。

回答ありがとうございました!
大変参考になります!

本投稿は、2020年05月21日 16時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 兼業農家の確定申告

    田畑が30aほどあり米作りをしています。兼業農家としてできれば青色申告で確定申告を考えています。今は高齢母が主に作り自家消費です。可能でしょうか。
    税理士回答数:  1
    2020年05月14日 投稿
  • 会社員が農家兼業する場合の申告方法を教えてください。

    農家の長男(50歳年収600万で嫁49歳と子供18歳が扶養)ですが会社員です。 父と母で農家をしており年800万円の売り上げを青色申告でしています。農作業は家...
    税理士回答数:  1
    2019年11月18日 投稿
  • 農業での自家用車の経費按分につきまして

    農業で軽トラックと軽バンの軽自動車二台の自家用車を使用しております。 当初は軽トラックだけでしたが、雨の日の納品でシートの隙間からどうしても商品が濡れるを...
    税理士回答数:  2
    2020年05月21日 投稿
  • 農家の仕訳について

    農家です。転作をしない人は、互助金という名の罰金のようなものを払います。 この互助金の仕訳は雑費で経費にしてもよろしいでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2019年08月17日 投稿
  • 兼業且つ事業規模でない場合の経費計上について

    給与所得者で今年から不動産収入が別途発生します。まだ今年からなので事業的規模では全然ないのですが、今後規模を拡大していく意向であり、青色申告をするつもりでおりま...
    税理士回答数:  1
    2019年05月12日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,218