[計上]売上台帳の書き方について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 売上台帳の書き方について

計上

 投稿

売上台帳の書き方について

業務委託で非常勤講師をしています。
持続化給付金の手続きの売上台帳の書き方について教えて頂きたいです。

①報酬についてのみ記入するのでしょうか?
例)振り込まれた日付
委託請求額100000
源泉税10000
支払額90000
※このような書き方でよいのかも合わせて教えて頂きたいです。

②報酬の発生毎に記入するのでしょうか?
その場合はどのように記入するべきでしょうか?
例)日付
取引先(○○学習塾)
内容(講師料)
数量3
単価2000
金額6000

例)日付
取引先(○○様、○○様、○○様)
内容(講師料)
数量3
単価2000
金額6000

※取引先を委託元とみるのか、生徒様とみるのかがわからず困っております。

お忙しい中と思いますが、
どうかご回答よろしくお願い致します。

税理士の回答

①持続化給付金の申請の場合というより
②通常の経理の計上の仕方で、記載します。・・・それがもとで、持続化の書類も、その通りになります。
③発生ベースで、その都度、記載します。
④入金日ではありません。
⑤書き方は、相談者様の書き方で、日付を除けは、完璧です。
※取引先を委託元とみるのか、生徒様とみるのかがわからず困っております

⑥これについては、請求する取引先になりますので、生徒さんに請求するなら、生徒様、委託元に請求するなら、委託元です。
よろしくお願いいたします。m(__)m

ご回答ありがとうございます。
とてもわかりやすく、大変助かりました。

通常に売上台帳を作成し、それを持続化給付金の手続きに提出するという根本的な考え方が逆になってしまっていました。
今までおろそかにしており知識も不足しているので、今回を機に学びます。

重ねてではありますが、
発生ベース都度ということは、
例)
4/1㈪ ○○学習塾 講師料〜
4/2㈫ ○○学習塾 講師料〜
4/3㈬ ○○学習塾 講師料〜


このように日付毎に記入する形でよいのでしょうか?

お手数おかけ致しますが、
よろしくお願い致します。

①はい、その通りでよいです。完璧です。
②竹中は、該当月この元帳をPDFで印刷して、今年の分を添付しました。
③添付は一枚だけしかできないので、(念のために、昨年の該当月も、このPDFに重ねて、)印刷して出しました。
④③は、する必要はないのですが・・・。
⑤①ですが、月ごとに請求する場合には、月ごとでもよいですが、相談者様の記載で、見事です。
よろしくお願いいたします。(^_-)-☆

大変助かりました。
迅速に対応頂き本当にありがとうございました。
教えて頂いたことに注意して、作成致します。
また、何かしら機会がございましたら、
よろしくお願い致します。

はい、いつでも、ご相談ください。
電話でも、良いですよ。
留守の時もありますが・・・。
小さい事務所です。
町医者のような。

本投稿は、2020年05月22日 12時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226