[計上]メールレディーの経費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. メールレディーの経費について

計上

 投稿

メールレディーの経費について

服、化粧品、下着、旅費、交通費、遊んだ分のお金などを経費にしたいと考えてますが、何割ぐらいが経費になるのでしょうか?全額経費になるんですか?

税理士の回答

メールレディでの収入を得るために、実際にかかった費用であれば、経費にできます。しかし、事業分だけでなく個人分が含まれる場合は、適正な按分が必要になります。なお、打合せや接待をするのでなければ、単に遊んだ費用は経費にはできないと思います。

なるほど、、その按分は服、下着、カラコン、化粧品などだいたい何割ほどになりますか?
ブログに書くために遊びに行ったとしても経費に出来ませんか?

費用の按分については、特に決まりはないです。服などについては、自分でおおよその割合を決めることになります。なお、ブログに書くために必要な費用であれば、経費になると思います。

そーなんですね!だいたいみなさんどれぐらいの按分なんですか?

おおよその割合であれば、事業50%,個人分50%というのが多いと思います。事業としての使用割合がどのくらいかは、仕事の日数、時間で決まると思います。

なるほど、ありがとうございます

本投稿は、2020年06月10日 18時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 交通費の経費計上

    クライアントとの契約で、地方出張が発生しますが、交通費は実費を請求しています。 交通費は立替として処理してますが、この場合交通費は経費として計上できないのでし...
    税理士回答数:  2
    2019年06月29日 投稿
  • 旅費交通費の計上日について

    個人事業主の旅費交通費を計上するタイミングについてです。 たとえば12/29から1/3まで出張することになり、新幹線の切符を予め往復で12/25に購入した...
    税理士回答数:  2
    2019年06月12日 投稿
  • 海外での旅費交通費等の経費処理について

    国内外で雑貨等の買付を行っています。 そうした出張時の経費を個人のクレジットカードで支払った場合、税務上経費にできるでしょうか。 国内、国外の場合でそれぞれ...
    税理士回答数:  1
    2015年01月04日 投稿
  • この場合、交通費を経費に計上できるでしょうか?

    不動産所得があります。A県に賃貸アパートを建て経営しています。今まではA県に住んでいたので、年に何回か電車で視察に行き、交通費を経費に計上していました。現在は引...
    税理士回答数:  2
    2016年11月10日 投稿
  • 服の経費について。

    税理士の先生方、こんにちは。 よろしくお願いいたします。 個人事業主で、コンサルティング業をしております。 服についてのご質問なのですが、 仕事...
    税理士回答数:  2
    2019年06月27日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,751
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,539