freee 会計ソフトの発生日について。メルカリ
現在 freeeという会計ソフトに取引を入力しているのですが分からないことがあります。
①支出の発生日、というのは通販等で購入した日になりますか?
それとも商品が手元に届いた日でしょうか?
②収入の発生日は、メルカリで商品が売れた時ですか?
それとも受け取り評価(この時に売上金が入ります)がされた時ですか?
freeeの説明には
【発生日は商品を購入した日や売上を請求した日など、取引が発送した日を入力しましょう】
と書かれておりましたが、どうでしょうか?
税理士の回答

1.商品については、発生主義の原則に基づき、商品を購入した日に計上します。
2.売上については、実現主義の原則に基づき、商品が発送された日に計上します。入金された日ではありません。
ご回答感謝いたします。
1.購入した日なのですね。ありがとうございます。
2.についてですが、フリマアプリでは過去の発送日が分からず…
発送日が分からないという場合どうするべきなのでしょう?

発送日が分からない場合は、入金がされた日から判断することになると思います。通常、入金される日は何日後かを見積って、発送日を決めて良いと思います。
ありがとうございます。
見積もって、という事は確実にこの日というのは分からなくても問題ないという事でしょうか?

発送した日が属する月がずれなければ、問題ないと思います。
ありがとうございます。
例えば
1月29日 商品が購入される(この時に購入者がお金を支払う)
↓
発送日不明
↓
2月3日 購入者に商品が到着。私に売上金が入る
という感じの場合どうするべきなのでしょう?

商品が購入者に到着するのにどのくらいの日数がかかるかを見積り、発送日を決められて良いと思います。
本投稿は、2020年06月28日 00時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。