税理士ドットコム - [計上]やよいの白色申告オンライン 郵送費の入力について - ①上記の記帳方法で問題ないものと思われます。②売...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. やよいの白色申告オンライン 郵送費の入力について

計上

 投稿

やよいの白色申告オンライン 郵送費の入力について

①500円で商品を販売(送料は私が負担)
送料120円の場合

売上 500
荷造運賃 120

という記入方法で合っておりますか?


②500円で商品を販売(送料別)
送料120円
購入者から620円の振込があった場合、

売上 620、荷造運賃 120

という記入方法でいいのでしょうか?
それとも別の記入方法がありますか?


③郵送用の120円切手を事前に10枚購入した場合。

仕入れ 1200
と記入してしまうのでしょうか?
それとも、商品が売れた時に

売上 ○円
荷造運賃 120円

という感じに一つ一つ記入していくものですか?





よろしくお願いします。

税理士の回答

①上記の記帳方法で問題ないものと思われます。

②売上500、雑収入120と分けて記帳したほうが良いものと思われます。購入者からの送料は売上に含まれないと考えられるからです。

③一つ一つ記入していったほうが良いものと思われます。最初の処理では、年末に残っている切手は必要経費にできないため、決算で別途処理が必要になるからです。

ご回答ありがとうございます。

>③一つ一つ記入していったほうが良いものと思われます。
という事は

1/1 120円切手を10枚購入
1/2 商品販売 切手一枚使用

という場合でも

1/2 売上 ○円
運賃 120円

という記入でいいのでしょうか?



また、私、開業届を出しておらず今後も出す予定はありません。(近々販売を止める予定のため)
この場合でも販売したものは"売上" という記入でいいのでしょうか?
そして、購入者からの送料を"雑収入"に振り分け、
という感じでよろしいのでしょうか?

①おしゃる通りです。

②事業所得で申告する場合でも、雑所得で申告する場合でも、売上と雑収入に分けて記入するのが適当であると思われます。

本投稿は、2020年07月04日 02時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 荷造運賃と通信費

    私は今まで商品にかかる送料は全て「荷造運賃」として処理していたのですが、通信費として仕訳しなければいけないものがあるかどうか教えて頂きたいです! ・ミニレ...
    税理士回答数:  2
    2019年01月23日 投稿
  • 個人事業主 通信費と荷造運賃について

    おはようございます。 インターネットの手作り品、売買のサイトで、ハンドメイドアクセサリーの販売をしています。 今年の春に個人事業主:65万円特別控の申請をし...
    税理士回答数:  3
    2019年12月26日 投稿
  • 荷造運賃について

    経費として計上していいのか分からず困っています。 ハンドメイドサイトを利用して販売を行っています。 お客様が商品を購入された時、 「商品代金+...
    税理士回答数:  1
    2019年07月18日 投稿
  • やよい白色申告オンライン 記入方法について。

    やよいの白色申告オンラインに記入しております。 フリマアプリでの販売をしております。 手数料や、送料などの事について教えて頂きたいです。 ① ・...
    税理士回答数:  2
    2020年07月04日 投稿
  • メルカリ取引における荷造運賃の記帳方法

    freeeの会計ソフトを使用して青色申告の発生主義で記帳しています。 メルカリで取引件数が1200件以上あり、今ひとつずつ記帳していっておりますが、 荷...
    税理士回答数:  2
    2018年06月18日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226