税理士ドットコム - [計上]個人事業主 開業届 事業所所在地について - 開業届を出す際に事業所の所在地は、お母さんと同...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 個人事業主 開業届 事業所所在地について

計上

 投稿

個人事業主 開業届 事業所所在地について

母が10年間、自宅にて個人事業をしております。

今年に入り、娘(同居)である私が個人事業を始めました。

開業届を出す際に事業所の所在地は、母と同じ自宅でも良いのでしょうか?

そういった場合の家賃、光熱費等の経費の計上はどうなるのでしょうか?

税理士の回答

開業届を出す際に事業所の所在地は、お母さんと同じ自宅でも大丈夫です。実際の事業所を記載してください。

家賃、光熱費等の経費の計上は、お母さんと相談者様の事業用部分と家事用部分を何らかの基準で按分して、お互いに経費に計上してください。

早速のご回答感謝致します。

もう1つお伺いしたいのですが、知人と個人事業主を始めました。1月より。


知人(現住所 奈良)
・埼玉にて開業届提出済
・埼玉の部屋は知人名義

私(現住所 千葉)
・開業届不提出

一緒に住んでいます。
戸籍上、赤の他人です。

この状況で、同じ業種内容で同じ埼玉の所在地にて開業届の提出も可能でしょうか?

この時、部屋の名義、光熱費の名義は知人ですが、私の帳簿で経費とする事は出来るのでしょうか?

実際に部屋等の維持は折半しています。

埼玉の所在地が相談者様の事業所であれば、知人と同様に開業届を出すことは可能です。また、家賃や水道光熱費等の負担をされ、事業用部分を何らかの割合により按分できるのであれば、相談者様の帳簿で経費として計上することは可能です。

こんな時間に迅速に回答頂き本当にありがとうございます。

『何らかの割合・・・』という所が素人には、理解し難いのですが・・・・・・汗

回答頂いた事を参考に少し調べたいと思います。

ありがとうございました。

使用時間や自宅の場合は事業用と家事用の面積を按分割合とされることが一般的です。ご参考にしてください。

ご丁寧にありがとうございます!!

本投稿は、2020年07月04日 22時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 個人事業の開業届の事業所欄について

    お世話になります。 先日、個人事業の開業届を税務署へ提出してきました。 その際、「納税地以外に事業所等ある場合は記載します」という事業所欄を、未記入で提...
    税理士回答数:  1
    2016年02月15日 投稿
  • 個人事業主の開業届を出すタイミングについて

    現在専業主婦で、夫の扶養に入っています。 (週一程度、会社の事務(源泉徴収されておらず、社会保険もなし)と、月に1日友人の会社の経理を手伝っていますが、所得税...
    税理士回答数:  1
    2018年03月20日 投稿
  • 個人事業主として開業届を出すことについて

    現在の職場を数か月後に退社予定でいます。 副業可の会社で、現在、福祉系講師の副業をしております。白色申告で確定申告をしておりました。 退社後は副業を続け、か...
    税理士回答数:  1
    2018年11月28日 投稿
  • 個人事業主、開業届について

    夫婦でフリーランスになり、個人事業主登録と開業届を出したいのですが、現在夫は前職の失業手当受給中で、すぐに開業届は出さずに準備期間を取りたい状況です。 私はす...
    税理士回答数:  2
    2019年11月25日 投稿
  • 個人事業主開業届

    海外FXを利用してトレードを行っている場合、トレードを事業内容として個人事業主開業届を提出することは可能なのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2016年08月15日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,286
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,308