[計上]創立費に係る消費税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 創立費に係る消費税

計上

 投稿

創立費に係る消費税

消費税免税事業者の【創立費に係る消費税】の仕訳についてご教授いただけませんでしょうか。

たとえば,文書作成手数料10,000円消費税1,000円の場合,下記でよろしいでしょうか。

支払時:  創立費11,000/ 現預11,000
決算時:  創立費償却費2,200/ 創立費2,200

※消費税全額を雑損失等として当期分とせずに,繰延資産にまぜて繰り延べてもよろしいのでしょうか。

お願いいたします。

税理士の回答

免税事業者の場合、消費税は全て税込で処理するのが原則ですので、ご記載の通りの処理で結構です。
逆に消費税全額を当期分の損失として会計処理すると税務上は損金不算入となり、結局は繰延資産の償却で処理することになります。

前田先生
明瞭で迅速なご回答ありがとうございました。

本投稿は、2020年09月07日 23時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 創立費の費用計上およびその限度額について

    株式会社を設立しました。 創立費が22万円程度(登記費用15万、定款認証5万、他に印鑑代など2万程度)です。 創立費を繰延資産計上せずに費用計上として全額損...
    税理士回答数:  3
    2019年09月01日 投稿
  • 創立費について

    会社設立にかかった費用は創立費として計上しますが、どうやって代表に返したらいいのでしょうか? 1/1 普通預金 100万  資本金 100万 1/1 創立費...
    税理士回答数:  1
    2018年01月05日 投稿
  • 創立費 の仕訳について合ってますか?

    質問させて下さい。 5/1株式会社設立と仮定します。 創立費9,000未払金9,000(摘要 印鑑セット) 創立費40,000未払金40,000(摘要...
    税理士回答数:  1
    2019年05月25日 投稿
  • 創立費について

    合同会社の設立準備中です。  日々、カフェでPC を使い起業準備しています。  カフェの飲食代は一人だと経費になるかはグレーとの見解を見る事がありますが設立...
    税理士回答数:  1
    2019年04月02日 投稿
  • 創立費と開業費について

    はじめての決算を迎えたのですが、創立費と開業費を未払金で仕訳して今期の決算に計上してもいいのでしょうか? 役員借入金で仕訳していたのですが、決算期日を過ぎてか...
    税理士回答数:  1
    2018年12月16日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,733
直近30日 相談数
749
直近30日 税理士回答数
1,534