税理士ドットコム - [計上]プレミアム付き商品券の経理処理について - 2番目の仕訳が正しい仕訳となります。 商品券販売...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. プレミアム付き商品券の経理処理について

計上

 投稿

プレミアム付き商品券の経理処理について

よろしくお願いします
私は個人で飲食店を経営しています(消費税は免税事業者)

この度地元の自治体でプレミアム付き商品券が発行されます
内容としては
・各店舗で販売する
・500円×4枚セット(つまり2,000円分)を1,000円で販売する
・差額は後日精算

というものです
この場合のまず根本的な質問として、
収入の計上時期は、「商品券の販売時」となるでしょうか?

つまり処理としては
商品券販売時
現金1,000        /売上2,000
未収入金(商品券)1,000

3,000円分お客さんが飲食して、2,000円分の商品券を使った場合
売上2,000    /売上3,000
現金1,000

事務局に使用済みの商品券を渡して、精算したとき
現金1,000/未収入金(商品券)1,000

と処理するのがいいのでしょうか?

それとも商品券販売時には売上としないで

商品券販売時
現金1,000   /商品券2,000
未収入金1,000

3,000円分お客さんが飲食して、2,000円分の商品券を使った場合
現金1,000   /売上3,000
商品券2,000

事務局に使用済みの商品券を渡して、精算したとき
現金1,000/未収入金1,000

とどちらのほうが正しいのでしょうか?
額もそこまで多くないので、どちらでやっても実務上大丈夫そうな気がするのですが

税理士の回答

 2番目の仕訳が正しい仕訳となります。
 商品券販売時には、お客様に飲食を提供していないため、売上を計上するのは不適当であり、1番目の仕訳だと、すべての商品券が使われるわけではないため、売上か過大計上されてしまう可能性があるからです。
 

本投稿は、2020年09月28日 12時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 経費の支出にプレミアム商品券を使った場合

    雑所得として申告する予定のFXの収入があります。 為替取引に必要なパソコン(家事按分50%)を6万円を購入する際に、 プレミアム商品券6万円(取得価...
    税理士回答数:  2
    2015年11月08日 投稿
  • 商品券を販売したときの仕訳

    【店舗で販売する前売り商品券の仕訳がわかりません】 11000円分の商品券を10000円で販売する場合です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
    税理士回答数:  1
    2020年04月28日 投稿
  • 販売用商品券の仕訳

    宜しくお願い申し上げます。 企業で販売する他社発行商品券を仕入れた場合の勘定仕訳は、「商品券」や「貯蔵品」という棚卸資産科目を使用しない場合、「商品」という棚...
    税理士回答数:  1
    2019年10月25日 投稿
  • 指定商品券の仕訳

    ご教授の程宜しくお願いいたします。 特定地区のみで使える指定商品券(例:1,000円で1,200円分買える等お得なもの)で支払われる ①売上の仕訳は、 「...
    税理士回答数:  4
    2019年07月18日 投稿
  • 商品券に関する仕訳処理について

    病院等で患者様が医療収入を商品券にて支払した際に、病院側の仕訳はどのような処理がよろしいのか教えてください。 よろしくお願いいたします。
    税理士回答数:  1
    2019年10月21日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,731
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,545