税理士ドットコム - [計上]個人事業主で共同経営する時の注意点について - 両人とも、個人事業主の契約をして、請負契約書を...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 個人事業主で共同経営する時の注意点について

計上

 投稿

個人事業主で共同経営する時の注意点について

個人事業主としてお店を開く予定です。
友人と共同でやりたいため、経費等を引いた利益を折半して外注費として支払おうと思っているのですが、外注費ではなく給料と判断されてしまう場合があると聞きました。
この場合は外注費にできますか?

税理士の回答

両人とも、個人事業主の契約をして、
請負契約書をきちんと作成して、
取引を行ってください。
そうすれば、問題はないものと思います。

本投稿は、2020年10月13日 04時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,989
直近30日 相談数
822
直近30日 税理士回答数
1,621