税理士ドットコム - [計上]従業員の転籍による法人における保険契約の件について - 一旦解約するのではなく、解約返戻金相当額を転籍...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 従業員の転籍による法人における保険契約の件について

計上

 投稿

従業員の転籍による法人における保険契約の件について

今回、従業員がグループ会社に転籍することになりました。
全額損金となる保険契約であり、転籍時の解約返戻金は700万円となります。

転籍元の法人は、
 預金  /  雑収入  700万円

転籍先の法人は

 保険料 /  預金   700万円

でよろしいでしょうか。
もともと全損ですので、保険料でよろしいでしょうか。
すいませんが、回答をよろしくお願いします。
 

税理士の回答

一旦解約するのではなく、解約返戻金相当額を転籍先が支払うという認識でよろしいでしょうか?
その場合、実質的に金銭債権の譲渡と見ることができます。
そのため、下記の仕訳が妥当かと存じます。

転籍元
預金 / 雑収入 700万円(消費税5%非課税売上)

転籍先
保険積立金 / 預金 700万円 

ご回答ありがとうございます。
グループ会社間の転籍により、転籍者の全損に係る保険契約を転籍先の法人に移します。
(契約者を転籍先法人に変更します)
転籍先においては、全損の保険契約であっても保険積立金とする必要がありますか。
お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

全損は保険料を支払った時の処理であるため、
解約返戻金が生ずる保険契約を譲渡した場合に、
その譲受け額までも損金として認めるものではございません。

そのため、保険積立金などの資産として計上する必要があります。
今後解約返戻金が減少していくなどする場合には、毎期一定額を損金として問題ないかと存じます。

本投稿は、2020年10月23日 10時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236