領収証と実際の支払額違う時
領収証には5万円と記載がありますが、
スマホ決済の独自のクーポン利用で5千円安く購入した時の仕訳を教えてください。
5千円安く購入したことはスマホ決済会社の画面を見ないとわかりません。
プリントアウトして残しておくべきですか?
それとも、5万円で購入したことにしてもいいのでしょうか?
税理士の回答

実際に支払ったのが4万5千円であり、5千円は値引きと同様に考えられることから、4万5千円しか必要経費に算入できないものと思われます。
すなわち、
(借方)経費 45,000 (貸方)未払金 45,000
となると思います。
スマホ決済画面は印刷して保管する必要があります。
本投稿は、2020年10月29日 21時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。