税理士ドットコム - 妻を社長としたプライベートカンパニーの売上の計上についての相談です - > 妻を社長としたプライベートカンパニーについて...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 妻を社長としたプライベートカンパニーの売上の計上についての相談です

計上

 投稿

妻を社長としたプライベートカンパニーの売上の計上についての相談です

妻を社長としたプライベートカンパニーについての相談です。

実体として、夫である私が業務を行い、その売上・収入については、
妻を代表社員とする合同会社の収入にしたいと思っています。

売上の入金先の名義や、仕入時の名義がその合同会社名義であれば、
実態として業務を行っているのが夫の私(会社の役員ではない、単なる出資者)であっても、何か税務上の違法行為に該当することがありますでしょうか?

税理士の回答

妻を社長としたプライベートカンパニーについての相談です。

実体として、夫である私が業務を行い、その売上・収入については、
妻を代表社員とする合同会社の収入にしたいと思っています。

売上の入金先の名義や、仕入時の名義がその合同会社名義であれば、
実態として業務を行っているのが夫の私(会社の役員ではない、単なる出資者)であっても、何か税務上の違法行為に該当することがありますでしょうか?


全てが法人の取り引きであるのなら、
何ら問題はありません。
ただ、奥様は代表者なので、会社の全ての責任を負います。
それだけのことです。

よろしくご理解ください。

竹中先生、ご回答ありがとうございます。

会計上の常識が分からないので恐縮ですが、素人目線ですと、「実態として私が稼いだお金は、たとえ法人名義で売上がついたとしても、私個人の売上に計上しなければいけないのかな」と思ってしまうのですが、そうではないのでしょうか?

法人の事業・会計・経理です。
法人は、個人と違います。
法人の業務を任された社員が粛々と行います。
「、「実態として私が稼いだお金は、たとえ法人名義で売上がついたとしても、私個人の売上に計上しなければいけないのかな」と思ってしまうのですが、そうではないのでしょうか? 」
上記記載されていることが、本当だと、
私個人は、法人の業務を行っていないということになります。
そうすれば、相談者個人の売上です。
当たり前の摂理です。道理です。

最初の質問は、仮想して法人の売上にしたいということだったのですね。
それならば、できません。

よろしくご理解ください。.

>>>>>>>>>最初の質問は、仮想して法人の売上にしたいということだったのですね。
それならば、できません。

上記についてはですが、本件法人(代表の妻)から依頼されて、夫である私が無報酬で法人の業務を手伝ってそれが法人の売上になった場合ですが、これも私個人の売上と捉えられてしまう可能性がありますでしょうか?

上記についてはですが、本件法人(代表の妻)から依頼されて、夫である私が無報酬で法人の業務を手伝ってそれが法人の売上になった場合ですが、これも私個人の売上と捉えられてしまう可能性がありますでしょうか?

これについては、もう回答済みです。
全てが法人の取り引きであるのなら、
何ら問題はありません。
ただ、奥様は代表者なので、会社の全ての責任を負います。
それだけのことです。

よろしくご理解ください。

本投稿は、2020年11月21日 08時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,181
直近30日 相談数
653
直近30日 税理士回答数
1,214