消耗品に対して仕入値引きはおかしいでしょうか?
美容室経営しております。
昨年、お客様に使用する薬剤とお客様へ販売する商品をどちらもまとめて消耗品で仕訳しておりました。
その際の仕訳が
(消耗品費)xxxx(買掛金)xxxxとしていて、
支払い時の値引きに(仕入値引)を使用していましたが間違っていますでしょうか?
仕入値引は仕入で仕訳して場合に対して使用するものでしょうか?
税理士の回答
決算書上、仕入高が計上されていないのに、仕入値引だけが表示されることには違和感があるので、消耗品をマイナスするほうが、合理的だと思います。
返信ありがとうございます。
修正したいと思いますが、消耗品に対する値引きはどのような仕訳、勘定科目になるのでしょうか?
先ほども回答したとおり、消耗品です。消耗品をマイナスするのです。
昨年の間違った仕入れ値引きが20000円だとしたら、消耗品のマイナスは
(買掛金)20000円(消耗品)で良いでしょうか?
はい、そういうことです。それでいいです。
本投稿は、2021年01月25日 18時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。