個人事業美容師白色申告について
個人事業となり業務委託にて美容師をしています。
また訪問美容師でも活動を検討して、介護施設に営業やご相談し伺ってます。
その際にバイクを使用してますが、ガソリン代は経費計上はできますか?
その際の項目を教えてください。
①交通費
②消耗品費
また個人のクレジットカードにてお支払してますが、帳簿はどの用に記載したらよろしいでしょうか?
宜しくお願い致します。
税理士の回答

事業活動でのバイク使用のガソリン代は、経費に計上できます。
①交通費 ガソリン代他の交通費
②消耗品費 理容用品など
個人用カードでの支払は、以下の様に記帳します。
(経費)xxxx (事業主借)xxxx
ご返信ありがとうございます。
①交通費 ガソリン代他の交通費
②消耗品費 理容用品など
こちらはどの用な扱いですか?
項目は
交通費 ガソリン代他の交通費と記載すれば良いのですか?

収入を得るための費用であれば、経費として計上できます。
1.交通費の項目は、ガソリン代、電車代、タクシー代、バス代などになります。
2.消耗品費の項目は、理容用品代、事務用消耗品代などになります。
分かりやすくご丁寧にありがとうございます。
再度、ご相談させてください。
私の場合は、
1、交通費
2、消耗品費
どちらが良いでしょうか?
また、
個人用カードでの支払は、以下の様に記帳であってますか?
借方 金額 貸方 金額
交通費 1000 事業主借 1000
認識合ってますか?
宜しくお願い致します。

1.相談者様は、事業において交通費、消耗品費の費用の支出はあると思います。どちらも経費として計上することになり、他に経費があればそれも計上することになります。
2.個人カードでの支払は、記載された仕訳になります。
ご返信ありがとうございます。
別項目、経費についてご相談させてください。
携帯電話料金、インターネット光料金
業務で使用を40%で計上したですが、
個人のクレジットカードにて引き落としになってます。
携帯料金、インターネット光は1ヶ月遅れで引き落としされますよね?
どのように考えたらよろしいでしょうか?
また、記載の仕方も教えて頂けてますか?宜しくお願い致します。

経費の計上は、発生月に計上します。カードの引落日ではありません。仕訳は以下の様になります。金額は業務使用分だけになります。
(通信費)xxxx (事業主借)xxxx
明確になりました。
ご丁寧にありがとうございます。
何度もすみません。
もう一つご相談させてください。
業務委託で働いてますが
月の総売上が成果報酬になっております。
12月1日~12月31日の売上を
1月15日に成果報酬を頂いてます。
毎月の成果報酬の支払いは次の月の15日に振り込みされます。
この際は
確定申告では、12月の売上として申告するのですよね?
弥生会計ソフトを使用してます。
申告する際は12月売上として記載すれば良いでしょうか?
教えてください。
宜しくお願いします。

12月の売上として計上します。
本投稿は、2021年02月15日 23時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。