税理士ドットコム - [計上]備品の購入費用を雑所得の経費として入れて良いのか - > お聞きしたいのは、主に本業で使うものとして自...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 備品の購入費用を雑所得の経費として入れて良いのか

計上

 投稿

備品の購入費用を雑所得の経費として入れて良いのか

本業はIT技術職として給与所得を得ています。
副業としてITエンジニアを目指す人のメンタリングなどをしていて、業務委託報酬などとして28万円ほどの収入を得ています。
副業収入20万円超であることと、医療費控除を受けるために確定申告(白色)を進めています。


お聞きしたいのは、主に本業で使うものとして自腹で購入したものを副業の経費として計上しても良いのかということです。

副業については職種からして仕入れなどもなく、もともと家でできるので交通費など経費はありません。

今年は新型コロナの問題で本業の方でも在宅勤務になりました。
会社で経費として落ちなかったものの、家での効率化のために作業環境に必要なものを購入しました。
具体的には

・パソコン用モニター
・ディスプレイアーム
・机
・ヘッドセット
・ノートパソコンを置く台

といったものです。

どれも本業と副業区別せずに使うものたちです。
しかし、本業はフルタイムの会社員であるのに対し副業は多くとも月10時間の稼働程度しかないです。
使っている時間からすると明らかに本業の方が長いです。

そこで、副業の経費としてこれらの備品購入費をを計上して副業の所得を抑えても問題ないかということをお聞きしたいです。

税理士の回答

お聞きしたいのは、主に本業で使うものとして自腹で購入したものを副業の経費として計上しても良いのかということです。


良いです。
でも、使用分に限ります。

副業については職種からして仕入れなどもなく、もともと家でできるので交通費など経費はありません。

これ自体
問題はない。

今年は新型コロナの問題で本業の方でも在宅勤務になりました。
会社で経費として落ちなかったものの、家での効率化のために作業環境に必要なものを購入しました。
具体的には

・パソコン用モニター
・ディスプレイアーム
・机
・ヘッドセット
・ノートパソコンを置く台

といったものです。

どれも本業と副業区別せずに使うものたちです。


よって、副業として、使用する分を計算します。

しかし、本業はフルタイムの会社員であるのに対し副業は多くとも月10時間の稼働程度しかないです。
使っている時間からすると明らかに本業の方が長いです。

そこで、副業の経費としてこれらの備品購入費をを計上して副業の所得を抑えても問題ないかということをお聞きしたいです。


上記記載

そこで、副業の経費としてこれらの備品購入費をを計上して副業の所得を抑えても問題ないかということをお聞きしたいです。


所得を抑えるのではありません。
抑えるという表現は、利益を減らすという考えになります。
認められません。
正確に計算して、経費を出します。
よろしくご理解ください。

ありがとうございます。

ですと、備品についても家事按分のような形で比率を計算して収入から差し引けば良いのでしょうか?

ですと、備品についても家事按分のような形で比率を計算して収入から差し引けば良いのでしょうか?
消耗品は、そのようになります。
資産は、減価償却して、事業に使う分を、経費にします。

本投稿は、2021年02月17日 08時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228