通信費の経費の割合について
スマホで仕事をしているのですが通信費として経費にする場合
①請求額
(例)10000円の半分5000円を経費
②データ定額料
(例)4980円の半分2490円を経費
どちらが適切なのでしょうか?
スマホの請求額は毎月同じではなく、ネットショッピング等で携帯料金とまとめて支払えるサービスもたまに利用しています。
税理士の回答

事業使用割合が50%であれば、①請求額の半分を経費にできます。
ご回答ありがとうございます。
インターネットやアプリの使用割合を細かく分ける必要はないという認識で大丈夫でしょうか?

相談者様のご認識の通りになります。
お忙しい中ご回答いただきありがとうございました。
本投稿は、2021年02月19日 13時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。