教室で使用する絵具は仕入れなのか経費なのか
絵画教室を始めたのですが、絵具と紙は仕入れなのか、それとも経費にいれてしまっても良いものなのでしょうか。
絵具は一人一人購入してもらうのではなく教室に揃えてあるものを使用してもらっています。
紙は試し描き用です。ただ、ご自身でお持ちのパネルに紙を貼りたいといった場合はカットして少し材料費を頂いています。
(大体の人がすでに紙が貼ってあるパネルに描いてもらっていて、この場合月謝とは別に材料費としていただいています。またそれは仕入れにしています。)
人によって毎回使用する量もバラバラで、在庫も数えるのは難しいです。
税務署の相談にも行ったのですが、どちらでも大丈夫という意見と仕入れじゃないとという意見の方がいて悩んでいます。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

絵画教室で使用されるということでしたら、紙や絵具代は消耗品費等の経費で良いと思います。
紙や絵具をそのまま販売する場合や、紙や絵具が販売する商品の一部を構成する場合は「仕入」となります。
よろしくお願いいたします。
本投稿は、2021年03月02日 14時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。