[計上]経費に出来るのか教えて下さい。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 経費に出来るのか教えて下さい。

計上

 投稿

経費に出来るのか教えて下さい。

家賃・光熱費(電気代のみ)・通信費(インターネットと携帯代)の一部を経費として計上出来るのか教えて下さい。
自宅で仕事をしている個人事業主です。
自宅は賃貸物件で、現在婚約者と同棲しています。毎月の家賃や光熱費は婚約者の口座から自動で引き落としされています。事業での使用分を合理的に按分した金額で経費として計上するつもりです。
自分の口座から引き落としされていない場合でも、家賃等の上記に挙げたものの一部を経費にできるのでしょうか?
また、可能な場合に、毎月の引き落とし金額は分かるのですが家賃などは領収書がありません。
その場合は、引き落とし口座の取引明細などがあれば良いのでしょうか?

税理士の回答

生計一の親族ではないので婚約者から領収書をもらうといいと思います。

有難うございます!
ちなみに経費分の金額のみの領収書でよろしいですか?
また来月入籍するのですが、生計を一にしてからも経費にできるのでしょうか?
今年から個人事業主になったので、無知ですみません。

事業での使用分のみの領収書でいいと思います。入籍後は領収書なしでも合理的に按分した金額で経費にできますが婚約者口座からの引き落としの記録は必要です。

有難うございます。
引き落としの記録なのですが、通帳の記帳が出来ずwebやアプリからの確認しか出来ない為、どこからいくら引き落としされてるかが分かれば問題ありませんか?
記録は家賃や光熱費など、経費にする分だけのものを残せばよろしいですよね?
経費にしないものの引き落としの記録は残さなくていいですよね?

基本的には紙でのエビデンスが必要です。電磁的記録の保存が認められる方向にありますがその場合もダウンロードは必要と思います。経費以外は不要と思います。

引き落としされた分の取引履歴を画像として保存し、それをプリントしたものを保存するのは有効ですか?

本投稿は、2021年03月04日 05時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,014
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,615