[計上]自宅兼事務所の家賃の仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 自宅兼事務所の家賃の仕訳について

計上

 投稿

自宅兼事務所の家賃の仕訳について

自宅の一部を事務所として使っています。
会計ソフトでは、まず、毎月全額を経費計上し、期末に事業分を計上するようになっています。
ただ、私の場合、家賃全体は個人口座から(事業のお金ではない)払っており、事業として使っている分は20%です。
毎月「事業主借」で全額入力し、期末に事業分20%で入力計算すると、残りの80%は「事業主貸」として期末に仕訳されてくるのですが、これは正しいのでしょうか?

事業の口座で払っているなら正しいと思うのですが・・・。
経理の知識が乏しく不安です。

毎月、20%のみを事業主借で計上した方が良いのでしょうか?

よろしくお願い致します。

税理士の回答

事業用の口座でなければ、毎月20%のみを事業主借で計上することになります。

ご親切に、迅速な回答をありがとうございました。
やはり、そうでしたか。基本的なことで、恐縮でしたが、ご回答いただき助かりました。

本投稿は、2021年04月01日 18時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,234