税理士ドットコム - [計上]建築業の仕訳についてお尋ねします。 - 会社それぞれで期中の経理方法が違っている場合は...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 建築業の仕訳についてお尋ねします。

計上

 投稿

建築業の仕訳についてお尋ねします。

完成していない工事の入金は入金時に未成工事受入金で計上していて完成時に完成工事高に振り替えしています。
決算仕訳の時に未成工事支出金に関しては決算時に未完成工事分を一括で計上していますが問題ないでしょうか?

税理士の回答

会社それぞれで期中の経理方法が違っている場合は多々あります。
相談者様の経理法方法は、中小企業では有効です。
私の顧問先でもそのような経理方法を行っています。

仕訳が間違っていて大変なことにならないか心配でネットで調べていたらそれではいけないと書いてあるところがあって、とても不安になり質問させていただきましたが安心しました。
ありがとうございました。

本投稿は、2021年05月29日 10時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,262
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,259