税理士ドットコム - [計上]領収書の発行者名義にペンネームを用いるのはNGでしょうか? - > 住所は不記載、本名の代わりに芸名やペンネーム...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 領収書の発行者名義にペンネームを用いるのはNGでしょうか?

計上

 投稿

領収書の発行者名義にペンネームを用いるのはNGでしょうか?

私は成人向けボイスドラマの企画製作を行っております。声優様やイラストレーター様に外注しているのですが、成人向けコンテンツということで領収書に本名や住所を記載してもらう事に難色を示されることがあります。
住所は不記載、本名の代わりに芸名やペンネームを使用し、連絡先としてメールアドレスやSNSアカウント等を記載してもらう形で代替できないでしょうか。
また、もしこれらが可能な場合でも、名義は屋号登録しているものでないとNG=開業届を出していないとNGということになるのでしょうか。

税理士の回答

住所は不記載、本名の代わりに芸名やペンネームを使用し、連絡先としてメールアドレスやSNSアカウント等を記載してもらう形で代替できないでしょうか。
また、もしこれらが可能な場合でも、名義は屋号登録しているものでないとNG=開業届を出していないとNGということになるのでしょうか。


本人が実在の人物であることが証明される必要があります。
そのことが最も必要です。
税務調査は、将来行われます。
その時に、過去そういう人物がいて、相談者様と取引をしたかどうかが重要になります。
できるだけ、ですが・・・源氏名は、使用しないほうが良いと思います。

成人向けコンテンツ

の場合には、支払っても、経費にはしない。それくらいの度量と、儲け、
また、将来の税金も、経費に(=実際にはできませんが)損得に入れる計算で、頑張っては、どうでしょうか?

>>本人が実在の人物であることが証明される必要があります。
税務署がその気になれば、メールアドレスやSNSアカウントの情報でも本人を特定することは容易かと思いますが、それでは足りないのでしょうか。


>>支払っても、経費にはしない。それくらいの度量と、儲け、また、将来の税金も、経費に(=実際にはできませんが)損得に入れる計算で、頑張っては、どうでしょうか?
そういうつもりであるならば初めからこうして質問は致しません。違法行為で稼いでいる訳でもないのに経費計上できないのはおかしいと思います。

経費計上は、できるのですが、後の調査に耐えられるかといいうことです。
メールアドレスやSNSアカウントの情報でも本人を特定することは容易かと思いますが、それでは足りないのでしょうか。
このような人たちは、絶えず変更することはしないでしょうか?
>>支払っても、経費にはしない。それくらいの度量と、儲け、また、将来の税金も、経費に(=実際にはできませんが)損得に入れる計算で、頑張っては、どうでしょうか?
そういうつもりであるならば初めからこうして質問は致しません。違法行為で稼いでいる訳でもないのに経費計上できないのはおかしいと思います。
上記発言は、竹中が、申し訳ありませんでした。
調査があって否認された場合には、上記ことも、しょうがないと思えるかどうか?に訂正します。

本投稿は、2021年05月31日 18時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,364
直近30日 相談数
804
直近30日 税理士回答数
1,474