業務委託の売上計上
お世話になっております。
以前の質問で勉強させていただきました。
教えて下さった先生方、ありがとうございます。
また困ったことに、分からないことになりまさした。
売上計上なのですが、事業用口座に入金されます。
この入金金額ですが、消費税、元請への手数料が引かれています。
帳簿には引かれた消費税は、消費税で計上して良いのですが?
また、こちらから請求書を元請けに送らないのですが、クラウド会計マネーフォワードを使用していますが、売上伝票は入力すべきでしょうか?
税理士の回答

売上の入金金額から引かれているのは、源泉税と手数料だと思われます。以下の様に処理します。
(普通預金)xxxx (売上)xxxx
(事業主貸)xxxx
(支払手数料)xxxx
ご回答ありがとうございます。
これが源泉ではなく、消費税と言う名目10%が支払明細に記載ありました。
あと、もう一点教えていただきたいです。
売掛金を帳簿に記入するとき、
私は日当制なので単純に
¥○○×稼働日数で計上すれば良いですか?
さっき元請けから聞いたところ
日当の¥○○は税込の金額だと言うのです。
しかし支払明細書は
日当¥○○(税別
手数料15%¥○○
消費税¥○○
となってました。

日当が税込であれば、以下の様になると思います。
(普通預金)xxxx (売上-消費税込)xxxx
(支払手数料)xxxx
これを売掛金の記入の時に入力すれば良いのですね!
例えば入金金額(売上)が¥10000だとしたら
普通預金¥10000 (売上金11000-消費税¥1000)
手数料は省きますが、このような入力で宜しいですか?
これが売掛金の場合は
税込¥11000で計上すれば良いのでしょうか?
そもそも、売掛金の計上には
消費税と手数料も計算して計上するものですか?
あくまでも、日当×稼働日数の単純な金額だけで宜しいのでしょうか?

以下の様になると思います。
1.売上の計上
(売掛金)xxxx (売上-税込)xxxx
2.売掛金の入金
(普通預金)xxxx (売掛金)xxxx
お返事遅くなりました。ありがとうございます!
本投稿は、2021年06月04日 21時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。