[計上]仕入れに係る取得価格 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 仕入れに係る取得価格

計上

 投稿

仕入れに係る取得価格

仕入れに係る取得価格について質問があります。

当月仕入、同月支払いの場合において当社負担で振込手数料を支払った場合には仕訳はどのようになるのでしょうか?

仕入価格 50万
振込手数料 660円

1.仕訳
   仕入 50万 / 普通預金 50万
   雑費 660 / 普通預金 660
でいいのでしょうか?

また、消費税の個別対応方式においては課税売上に係る課税仕入れでいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします

税理士の回答

仕訳は、以下の様になると思います。
仕入 50万 / 普通預金 50万
支払手数料 660 / 普通預金 660
仕入代金の支払に伴う振込手数料は、仕入に伴う付随費用ではないため、消費税の個別対応方式においては課税売上にのみ対応するものではなく、課税売上と非課税売上の両方に共通するものになると思います。

追加の質問ですみません
国税庁で以下の文章を見つけました
課税売上に係る課税仕入の区分に
課税資産に係る倉庫料、運送費、広告宣伝費、支払手数料又は支払加工賃等
と記載がありました
この場合の支払手数料に先程の手数料は入らないのでしょうか?

支払手数料の取り扱いについて、再度国税の見解を確認したいと思います。

ありがとうございます
よろしくお願いいたします

支払手数料について国税に再度確認をしました。国税の見解は以下の様になります。課税売上にかかる商品仕入に伴う費用については、仕入の付随費用だけでなく仕入に関するすべての費用(代金の支払についての支払手数料等)を含むことになります。
従いまして、仕入代金の支払手数料については消費税の個別対応においては課税売上にのみ対応するものになります。回答を訂正させていただきます。

ありがとうございます
ご迷惑をおかけして申し訳ありません

消費税申告において個別対応方式をとる場合は、年間のたくさんのデータの中なら関係するデータを拾うのは非常に大変になるため、発生の都度科目別に関係するデータの金額を記録しておく必要があると思います。

本投稿は、2021年06月06日 21時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 個別対応仕入れの区分

    所有アパートにかかる消費税区分について教えて下さい。 ・収入が家賃収入と駐車場収入とが混在している場合の共用部の水道光熱費 居住に対する家賃(非課税)と...
    税理士回答数:  1
    2020年08月20日 投稿
  • 仕入の際、送料と支払手数料の仕訳

    仕入た際にかかった送料と支払の際に振込手数料が発生しています。 仕訳の方法は、 仕入 ××× ←送料込 普通預金 ××× 支払手数...
    税理士回答数:  2
    2018年03月25日 投稿
  • 個別対応方式の区分について

    当方マンション経営を行っており課税事業者で個別対応方式を採用しています マンションはすべて居住用です。 収入は「住居家賃」「水道料」を各区分して受け取っ...
    税理士回答数:  2
    2018年10月09日 投稿
  • 棚卸し 仕入価格

    個人でインターネット物販をしています。 棚卸しは何も届けを出していない為、最終仕入原価法です。 最終に仕入れた商品の価格がクーポンを使って割引されているもの...
    税理士回答数:  1
    2020年02月02日 投稿
  • 棚卸価格は振込手数料も含めるのでしょうか?

    個人事業での青色申告のまっ最中です。 これから、棚卸価格を計算しようと思っております。 例えば、通販で購入した時、振込手数料が発生したとします。 この...
    税理士回答数:  1
    2017年02月19日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,485
直近30日 相談数
806
直近30日 税理士回答数
1,485